個別メニュー
ハイクオリティな音楽制作環境を、ご要望に応じてご提供する個別メニュー。
[詳細]よりそれぞれの事例などをご紹介しております。
アラカルト
アミューズメントメーカー、海外ゲームメーカー、出版社、WEBコンテンツ会社、楽器メーカー、テレビ・ ラジオ放送局、番組制作会社、イベント制作会社、製造業各社など、幅広い業種の会社様とのお取り引きを頂いております。
Factory data and demonstrating song
電子楽器用プリセット・デモ楽曲
Musics and sound effects for mobile apps
携帯端末用作動音、ゲームアプリ、内蔵音源データ
Promotional video, Electronic billboard
プロモーション動画、ムービーCM、デジタルサイネージ
Narration, Voice Over
ナレーション・朗読・コーディネート
Gaming machine, Japanese slot machine
パチンコ・パチスロ音楽・効果音
Music for Educational Purposes
教材(書籍)用音楽
Operation sound, Alarm, Beep
一般製品やアプリの作動音、警告音
Various support
音楽・サウンドに関するご相談、お受けいたします。
注目ポイント
邦楽器対応
三味線・尺八・箏といった和楽器の音色は、作品に落ち着きと輝きを与える力を持っております。演奏技術に優れたプレイヤーのアテンド・アレンジ・レコーディングが可能です。
ライブラリー完備
クオリティの高いロイヤリティフリー楽曲は、ビデオプロダクション様にご好評いただいております。効果音ライブラリも大変充実しており、MA用途のほか、様々な場面で利用が可能です。
リモートワーク対応
ネット回線を使い、リアルタイムでの調整や最終確認を行うといったリモートでの制作システムを運用しております。
曲ができるまで
新規のサウンドを構築するには、まずお客様の商品やサービス、ユーザーの嗜好やブランドイメージなどを理解することが必要です。その上でサウンドが利用される場所・時間・方法などを考慮し制作をスタート。音源素材の足し引き、配置や存在感などのバランスを細かく調整し、最も効果的な音像を作り出します。一次納品が完了した後も、最終的なデッドラインまでの時間を最大限利用し、実際の使用状況などによる変更・修正対応も柔軟に行います。
プロジェクトの部分作業や他社様との共同作業も行います。効率的に作業を行うための準備は常に万全です。
作曲 | COMPOSE
メロディーを生み出す作業。仮歌が必要な場合はご相談ください
作詞 | LYRICS
詞先でメロディーを起こすことや、支給されたキーワードに沿って作り上げる作業も
編曲 | ARRANGE
曲構成・楽器構成・スタイルなどを決め込みます
録音 | RECORD
バックトラックのパート毎の録音、歌入れなどの作業
整音 | MIX
録音された全てのパートのバランス調整
マスタリング | MASTER
最終的な音質と音声情報を整える作業